
Moon Custom Cycle Shop(M.C.C.S)の"Sunny" Yanoです!
今回の目的地は、California USA!!

Oak Canyonで開催される、Born Free 15に参加するため、渡米しました!
イベントの様子、前後で訪れた場所などを紹介致します。
Born Free 15は、土日の2 daysイベントです!
世界的にも有名な、Motorcycle Showで、世界中からこのイベントを目的にたくさんの来場者がいらっしゃいます。
そんなイベントに参加するため、水曜日からUSAへと渡り、準備や空いた時間に、MQQNEYES USAが毎年開催しているNew Year Partyの会場である、
Irwindale Speedwayに行ったり、Bangkok Thailandから来たMQQNEYES Shop BKKのMark-sanと、CaliforniaのCustom Motorcycle Shopへ行ったりしました。
さて、USAに到着してまずやることといえば、毎回お馴染み、Immigration前のこの写真を撮ること。

撮った写真を見返して、また撮っていることを思い出します。
空港の外に出ると、すっきりと透き通った空と強い日差しがCaliforniaに来たことを実感させてくれます。


MQQNEYES USAのStaff Go-sanが空港へ迎えに来ていただき、いざMQQNEYES USAへ!

30分程でNorwork Santa fe Springsにある会社まで到着です。
ここもまたPhoto Spot、Shopに到着したら、まずこの写真は押さえておきたい一枚です。

この日は到着がお昼すぎになりましたので、荷解きをして終わりました。
帰り際に、なんとJeremyが誕生日だということで、Birthday Cakeが振舞われました!


次の日、Californiaの朝は、曇りがちだそうです。
昼前にはカラッと晴れ、日差しの強い一日の始まりです。


イベントの準備を行ない、お昼過ぎになると、Bangkok ThailandからCaliforniaに来ているMQQNEYES Shop BKKのOwnerのMark-sanがMQQNEYES USAに到着。

この日は、一緒にIrwindale SpeedwayへとDrag Stripの一般公開に参加しました!
仕事終わり、レース場に行き、気軽にレースに参加出来るのも、流石アメリカ!って感じです。
今回は、普段使用しているCivicで挑戦!
Mark-sanもアメリカで初めてのDrag Raceに大感激の様子。



その後は、宿泊先のというか、Shige-sanの自宅の近くにあるThe Crab Cookerというお店へと向かい、
人気のクラムチャウダーと、シーフードを堪能しました!




ここはトマトベースのマンハッタンクラムチャウダースープです。
これが数年前に連れてきて頂いてから大好きで、渡米するときはほとんど毎回食べています。
金曜日、遂にBorn Free 15のSet Up Dayとなります。


MQQNEYESブースも準備に取り掛かりましたが、野外イベントの為、備品だけ準備を済ませ、すでに会場に来ていたInvited Builderの車両をゆっくりと見ることが出来ました!

























この中から、一日目に行われるInvited Builderの優勝者が決まり、毎年Yokohamaで開催しているHot Rod Custom Show(HCS)のGuest車両として、HCSにInviteされます!
また、Born Freeにはもう一つ、会場内にあるすべての車両の中から1台が選ばれ、Best in Showという、アワードが発表され、こちらの車両も今年のHCSにInviteされます!
この日は、Mark-sanと一緒にDinnerをご一緒させて頂きました。
Mark-sanは、大盛が似合う!笑


そして、ついにShow当日
一般開場は、10時スタートですが、ブースの設営があるので、7時に会場入り、準備を進めてから10時前には、
続々と一般の来場者が会場目掛けて訪れ始め、あっという間に会場には人で溢れかえっていました。
入場口のちょっと手前で入ってくる来場者を見ていると、長蛇の列になっていました。




特設のランプには、Steve Caballero-sanもいらっしゃり、多くの観客を盛り上げていました。




会場内のバイクパーキングもパンク寸前!
多くのバイカーがイベントを楽しんでいました。


そして、1日目のアワード発表では、Invited Builderの中から、1st Placeが発表され、
こちらの車両が見事に受賞されていました!
おめでとうございます!!

1945 H-D Knuclehead
Build by Beware Choppers
こちらの車両は、12月1日に横浜で開催されるHCS2024のゲスト車両となりましたので、
日本でこの車両を間近で見られるチャンスがあります!!
アワードも終わり、1日目のイベントも無事に終了となりました。
そして、2日目。
ブースのセットアップも終わった後に、VANSブースで朝食をご馳走になりました!
そこには、Steve Van Doren-sanもいらっしゃり、暖かく迎えて下さいました!



2日目も前日と同様に、10時にイベントスタート直後からかなりの来場者が会場にいらっしゃり、すぐにたくさんの人が会場内にいらっしゃっていました。
ブースに来て下さった方々の中には、12月1日のHCSを楽しみにしてくださっている方も多くいらっしゃり、HCS2024のキャンペーンである、
“FUN TOUGETHER”のキャンペーン写真もたくさんのお客様にご協力くださいました!






























2日目もアワード発表があり、Best in Showが発表されました。
Best in Show、今年のBorn Free 15 の会場内の中にある車両の中から選ばれるアワードです。
そして見事選ばれた車両は、こちらです!

1950 H-D Panhead
Build by Chop_Merchandise
おめでとうございます!!
こちらの車両も、HCS2024で間近に見られることが出来ますので、
皆さん楽しみにしていてください!!
そして無事にBorn Free 15も終了し、HCS2024のゲストも2台確定となりました!
そして、イベント終了後、会場はキャンプ場なので、汚れてしまった車両の洗車をしました。
Sprinterはボディの面積多くて大変です。笑

そして、今回Born Free 15に参加するためにThailandから渡米していた、MQQNEYES Shop BKKのMark-sanと、
Bangkok Hot Rod Custom Showの主催者であるBomb-sanとご家族もいらっしゃっていたので、夕食をご一緒させて頂きました。

そして次の日、Mark-sanがThailandに帰られるまで時間があったので、
会社の近くのCustom BuilderのShopを見てみたいとのことで、Hog Killers Aki-sanのショップと、
Kiyo‘s GarageのKiyo-san, Kat-sanのショップにお伺いしました!



イベント後でバタバタしている中、ありがとうございました!
ランチをMark-sanと二人でKorean BBQを食べたのですが、
流石Mark-san、いきなり尋常じゃない量の注文をし、2人で爆食してしまいました。


こうして予定していた工程をすべて終わらせることが出来、
遂に日本に帰国する日がやってきましたが、なんと搭乗予定だった飛行機のスケジュールが5時間の遅れ、
最後の最後にちょっと驚きましたが、何とか無事に日本に帰国しました!

気が付けば、もう6月も終わり、HCS2024まで、あと5ヵ月!

イベントに関しての様々な情報が、これからも続々とMQQNEYESから発信されますので、
皆さん楽しみにしていてください!
“Sunny” Yano