関東もしっかり梅雨シーズンに突入しましたね。
天然パーマの僕としては、毎朝髪型が纏まらず、バッチリ整えても昼過ぎにはピンピン跳ねて困ってます。
因みに、MQQN Greaseはセット後にも、くしを入れ直すことが出来るので、重宝します。(セールス笑)

さて、先週はプライベートでFlat Track Raceに挑戦し始めた事をお伝えし、
まだまだスタートラインにも立てていないので、ベース車両をFlat Track Racerに変身しよー!
と意気込んで終わっていましたね。
一気に2台を作っていくなんてバイクショップの様に器用なことは出来ませんので、
僕のVoltyはFlat Trackのことを教えて下さっているShakin Speed Grafixの清水さんに制作をお願いし、
僕たちは"Oh"角谷先輩のFTR223をRacerにしていこうと思います!

基本、ヘッドライト、ウィンカー、テールランプなどの保安部品はすべて取り外し、
フロントブレーキも取り外していいようなので、とりあえず全部外せばいいのか!
と張り切って作業に取り掛かります!
部品を取り付ける作業は経験がありますが、
取り外せるパーツは全部取り外して良いと言われると、ちょっと戸惑います。
まぁでも、また元に戻せって言われる訳でもないし、ガッツリ取っちゃいましょう!

何も考えず配線もザクザク切って、いらない配線はごっそり取っ払って。
キーシリンダー?鍵っていらないよね?取りましょう。
ヘッドライト周りもヘッドライトごと取っちゃいます!
テールランプも特に必要なし、ナンバーもいらないのでステーごと取っちゃいます!
いやー何も考えずにどんどんいらないパーツ取っていく作業って結構気分もスッキリしますね!
ハンドル周りもスッキリ!ヘッドライトやキーシリンダー、
それらの配線を取るだけでハンドルがかなり軽くなりました!

普段あまり気にならないですが、ヘッドライトって結構重いんですね。計量化~!
でも、慣れない作業で時間ばかり掛かりますね。まぁゆっくり作っていきましょ~!
クラッチもオーバーホールしたのですが、クラッチプレートオイルに漬けてきたよー!
と見せてくれた角谷先輩。突っ込みどころ満載。何オイルに漬けてきたんだろ。笑

Voltyの方も着々と進んでいるみたいです。楽しみだー!
